Basic Class
カリキュラム
対象者
一般の方への
インテリア初心者〜中級者向けになります
(インテリア業界の方向けではありません)
2021年5月開講
詳細の告知は3月下旬
申し込みは4月19日になります。
詳しくは募集要項をご確認ください。
2021年
◾︎5月
Home planning
「住まいづくりは何から始める?」
どのような順序で住まいづくりやインテリアを考えたら良いのか。自分にとって心地いいインテリアとは? 講座限定の「オリジナルノート」に書き込みながら、自分自身の目指すインテリアや暮らし方について考えていきます。
◾︎6月
Decoration
「素敵なディスプレイのバランスとは?」
これからの物との関わり方をお話ししながら、棚の上を中心に、コーナーなどのディスプレイに必要な法則や飾り方を学びます。
◾︎7月
Wall decoration
「壁の活かし方を学ぶ」
フレームやアートの飾り方など、壁面ディスプレイの楽しみやテクニックを学びます。
◾︎9月
Lighting design
「住まいを立体的にする照明使い」
インテリアの重要な要素、照明について、照明器具のデザインや、配光曲線などを学び、効果的な使い方を考えます。
◾︎10月
Fabric decoration
「住まいを彩るファブリック使い」
ラグ、マット、クッションカバーなど、特別講師にご出演頂き、ファブリックの選び方や使い方、知識を学びます。
◾︎11月
Sense of color
「色彩の不思議と調和」
色に対する偏見を取り払い、もっと色に敏感になりましょう。色の組み合わせと分量を知り、色彩を意識した空間作りを学びます。
◾︎12月
Table decoration
「年末年始のおもてなし」
来客やおもてなしのシーンが多くなる季節。普段づかいプラスαで作る、テーブルセッティングやしつらえを学びます。
2022年
◾︎1月
Storage ideas
「美しい収納とは?」
モノが多いのになぜかスッキリ見える。素敵なインテリアと収納はセットだからです。本講座では主に「見せる収納」の極意を学びます。
◾︎2月
Mix styling
「ミックススタイリングを学ぶ」
スタイルを限定しない、居心地の良いインテリアとは?素材ミックス、テイストミックスで抜け感のあるインテリアを学びます。
◾︎3月
Home design
「自分らしいインテリアとは」
ディスプレイ、壁面使い、効果的な照明、ファブリックなど、全体を通してインテリアのまとめをします。10回の講義を終えてそれぞれの「自分らしさとは?」を考えてみます。